07/07/16 [女体化玉さんも美味しく頂きたい妄想]

※笑うところです。
ついに玉さんにまでも魔の手が迫りました。
女体化のお時間ですハァハァ
玉さんは意外と巨乳がよいと思います。
全体的に、すごく、細いのに胸だけ大きい、アンバランスな体型で。
まわりは『モデルさんみたいだね』と受け止めておりますが、玉さんは不満。
でも顔に出すのも癪なので、今日も自身満々にモデル歩きです。
イケナイ先生とオフィスラブ‥
どちらも甲乙つけがたいですね。
前者だとVS珀明で、
「先生、恋の方程式が解けません!」「ウフフ、じゃあ居残り授業ね」みたいなノリで。
あからさまに珀と玉さんの頭がユルユルですが、私の妄想ですので。
後者だとVS飛翔になります。
「おい、さっきの書類不備があったぜ、後で部長室来いや」「とか言いつつ指で卑猥なポーズとらないで下さい」なノリで。
前者に比べるとまだ若干の理性を感じんでもないですが、
真っ昼間の部長室を使おうとする辺りで珀玉を越えていると思います。現実的に。
どちらも素敵ですね^^
激しく萌えて部屋中転がり回る成人女性がここに一人。ジタバタ
あ、珀玉のイケナイ先生は、学校や塾の講師でもいいのですが、女医さんでも素敵だと思います。
『欧陽先生の、夜の回診でーす☆』といった、チェリーくんの妄想的な。
………。
今まで管玉と珀玉は分けて考えておりましたが、このネタだとひとつに出来るじゃないですか‥!
上司・飛翔と、患者・珀明に好かれてまいっちゃう女医・玉。
うわ、おいしいです、おいしすぎます‥!
と、いうわけで、こんな妄想で明日にも続きます。
07/07/17 [女体化玉さんも美味しく頂きたい妄想その2]

ナースマン・絳攸。
外科よりも看護士の方が萌えだと思います。
【前回までのあらすじ】
貴陽総合病院で働く美貌の女医・欧陽玉。
そんな彼女に想いを焦がす男が二人‥。
上司である管飛翔と、患者である碧珀明。
ハードな仕事に加え、揺れ動く乙女心を持て余す玉さん‥。
恒例となったランチの集いで、頼れる仲間たちに相談するのです。
まぁ、相手は柚梨さんと絳攸ですね。
「と、いうわけで困ってるんですよ、毎日毎日言い寄られて」
『はあ‥』
「酔いどれなんか何を勘違いしているのか、白昼堂々と挨拶代わりに谷間や脚の間に手を突っ込んできますし、
二人きりになるとすぐに押し倒そうとしてきますし、妖しい誘いをかけてきますし‥!」
「おや、まぁ‥」
「そ、それは‥訴えた方が‥」
「珀明くんも実害こそないものの、すぐ赤くなったり目を逸らすものだからやりにくいったらないですし、
そのくせ、じっと見つめてくるものだから患者さんの間でよからぬ噂が蔓延して、困りものですよ!」
「まぁ、まぁ‥」
「一度ビシッと、言った方が‥」
「とはいえ酔いどれもまぁ、有事の際はすぐに仕事の顔に戻りますしそのギャップがまた素敵だと言えない事もないですし、
なんの記念日でもないのに、いきなりセンスのいいピアスやネックレスをくれたりして意外とマメだったりして‥」
『はぁ‥』
「珀明君はその純なところが困りものなのですが、礼儀正しくて、決して紳士的な態度を崩しませんし、
思春期特有の一過性の想いかと思いきや、他の者には目もくれず私だけを慕ってくれているようでして‥」
「随分と熱中してますねぇ」
「というか、聞いてません、ね‥」
「でも困るんですよね、職場での恋愛って。上司とは勿論、患者が相手でも、やはり仕事に私情を挟みたくないというか‥
どちらも素敵な殿方で選び難い、というのもあるのですが‥ああ、本当に頭の痛いものです‥」
「絳攸くん、お茶のカップ全部こっちに‥」
「あ、いいですよ、私が捨ててきます」
「最後まで聴いていきなさい」
『はい…』
意外と楽しんでいるようです。玉さんも。
ちなみに玉さんは眼科希望。
柚梨さんは内科。
絳攸は外科。
ここまで縄張り違って、仲良く出来るものかどうか。
や、争う必要がないからこそ仲良く出来るのかもしれませんね(笑)
玉さんはバッチコイ女体化なのですが、他二名はどうしましょう。
女の人3人がキャイキャイ言ってるの、可愛いですよね‥ハァハァ
絳攸は攻めなので、一応にょた免除として、問題は柚梨さんです。
彼はオジサンのままがベターなのですが、女医・玉さんは男相手にここまでぶっちゃけないでしょうし‥
というわけで、柚梨さんも女医さんで。
内科の癒しです。
絳攸は外科の癒しです。
単体ではおっかないけど、黎深や楸瑛とセットだと途端に癒しです。
そして侍郎三人組では最年少にして男児なので、せいぜいパシリとして使われております。
07/07/20 [タンタンてわりとファミリーコンプレックス妄想]

タンタンは意外とファザコンで、清雅は微妙な気分だと面白いです。
別に「パパン」とか言うわけではなく、単に親思いなだけなのですが、
清雅にはそれが行き過ぎたものに見えて、微妙な気分になるのです。
好きな食べ物が安売りしていれば、帰りにちょっと買っていってあげたり、
サロンパスとか見て、「親父いるかなー」とか考えてみたり。
そんなささやかな優しさ(笑)を父に向ける二十男も珍しいですかね^^
まぁ、タンタンは一家離散の修羅場をくぐり抜けてきたので、
余計に家族を大事にしようと思っている筈です。
といいますか、仲の良いパパンと馬鹿息子が見たいだけなのですが!ドキドキ
そして清雅はそれが理解出来ずに、微妙‥。
訳が分からないのか、気味が悪いのか、ちょっとした嫉妬なのか。
清雅も家族に関しては色々とあるようなので、
平和な榛家の様子をタンタンから感じ取るごとに複雑な気分になっていればよいと思います。
ちなみに、紅家の仲良しぶりは鼻で笑っています。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いらしいです^^
Oops!これではセーガくんのファミリーコンプレックス事情ですね。
まぁそれはそれで美味しいのでドンと来いなのですが。ニヨニヨ
ちなみにタンタンも、『母親』に対しては複雑な感情を持っていると思います。
でもタンタンのは、歪みのない寂しさだと思います。
それはそれでなんだか可哀相なのですが、頑張って消化している最中だと思います。
清雅みたいな危ない子が増えたら困りますので。
ニコニコ。
07/07/26 [スク水も着る人によっては凶器になる妄想と新刊予想]

中二楸瑛おっぱいの変。
その凶器は同プール内の男子を前屈みにしちゃうんだゾ。
某S羅さん(笑)の日記を拝見致しまして、スク水が凶器になることを知りました^^
静蘭は白ぽちゃ系かなぁ、と思っていたものですが、
細身Bカップも素敵だと思います、といいますかもはや静蘭ならなんでも!
というわけで、スク水楸瑛です。
なんといいますか、スク水や学生服など、幼く見える衣服はスタイルの良い人にお勧めしたいです。
赤ちゃんプレイは金髪褐色美女が良い、だの訳の解らない不文律が存在します。
私の中で。
凛が幼稚園の服着たりなんかしたら、もう大変です。ニコニコ
ですが、楸瑛は気まぐれでスク水着せられることはあっても、
普段着せられるのは、物凄いセクシー系だと思います。
中二なのに黒の三角ビキニとか。ハイレグとか。
鬼のように布地が少なく、更にそれではみ出していようものならお兄ちゃんたち大喜びだと思います。
おっとまたしてもテイモ妄想に突入しそうでしたね、失敬。
それにしても、どうにもこうにも、
私の描く楸瑛は気が抜けていて堪りませんね。
以前はもう少し締まりのある顔をしていたものですが。
最近、「アレ、これもしかして青嵐の影響じゃね?」と思い始めてきました(笑)
ヘタレが顔にも影響してきた!
しかしながら、近頃は「楸瑛、本当に里帰りしただけなのかなぁ」とも思い始めて参りました。
こう、迅や珠翠、十三姫のために、といったドラマチックな展開も期待しております。
里帰りしたらお兄ちゃんたちから可愛がられ放題☆のお姫様状態でも全く問題はありませんけどねっ!
鼻息荒くて申し訳ありません。
ちなみに、珠翠のため、と書きましたが、私は 邵可 × 珠翠 派 です。
これから楸瑛がどんな活躍をしても、珠翠は邵可様のものですから^^
若き芽を摘み取ってすまない、楸瑛よ‥
もう受けでいいじゃん。
その一言で、今日の日記をお仕舞いにさせて頂きますベンベンベンツクベン。
07/07/27 [タンタンをいい方向に笑わせてみたい妄想]

なんか‥普通。
喜ばせると顔が別人、というよりも、普通。
こんにちは、今日の課題はタンタンをよい方向で笑わせる、のてらをです。
タンタンの笑顔といえば、何か悪いことの前兆として扱われておりますが、
折角の笑顔を「鼻緒が切れたっ!」的なジンクス扱いされて可哀相なので、
今日はそんなジンクスも吹き飛ぶほどの笑顔を探求してみたいと思います。
とはいえ、かったるい系のタンタンの笑顔は貴重なものです。
どんなシチュエーションだと微笑むか予測しかねます。
まずは彼がどのような場面で笑うのかリサーチしてみましょう。
ちなみに上の図は、秀麗にバレンタインのチョコでも貰ったでしょうね。
人を散々十人並み扱いする割りには、普通に嬉しそうです。
まぁ、二月十四日は男の子を挙動不審にさせる日なので、仕方ないっちゃ仕方ないことなのです。
え、タンタン、 成 人 男 性 だよね?

中二男子か。
毎日毎日、男に囲まれてうんざりしている模様です。

山田太郎物語。
一円単位じゃないだけまだマシです。
本当の太郎は華眞・影月師弟だと思います。

ささやかすぎる。
誰かお肉をたーんと与えて下さい。

好きなものは好きなんだからしょうがないっ☆
なんだか、笑顔探求どころか、吹き替えネタになってしまいましたね。
オチも、「タヌキ、好きだ、結婚しようっ!」な耳をすませば清タンオチにしようと思っていたのですが。
飽きました。
タヌキ受けスキーにまでこんな仕打ちを受けるだなんて、タンタンも大変ですね^^
そんなタンタンが大好きで〜すw(真顔
07/07/30 [ザビH感想]
こんにちは、やっとこさサビを手に入れました、てらをです。
それでは、早速ですが、感想にうつりたいと思います。
ネタバレOK!という方は、以下、反転されて下さい。
お父さ〜〜〜〜〜〜ん!!!
お父さんがいい男すぎて困りました。お父さんハァハァ。
こう、燕青や鴛洵や黄尚書らとはまた違ったタイプのいい男ですね。
先王時代の面々があまりに素敵すぎて、今の尚書・長官世代すらひよっこに見えます。はわわ‥
長官世代といえば、皇毅や晏樹はこのときは20代後半くらいでしょうか?
まだ政治の中心部分には関わりきれず、
「清苑公子、流罪だってさー」「意外だな」とか、
色々と憶測や自説を交わしていれば可愛いと思いますハァハァ。
といいますか、旺季が使っていた部下の中に、皇毅や晏樹がいると思うだけで‥
部屋中を転がり回る21歳。
よかったー旺季よかったー!一発キャラじゃなさそうでよかったー!
旺季けっこう好きなので、本当に安心しました!
「緑風」で「この人が黒幕なのかなぁ」と思い、「青嵐」で好きになり‥
一発キャラで終わるかと思うと胸が苦しゅう御座いました。
こういった、割りと放任主義な彩雲国官僚の中で、ズビシッと王様に物申せる人は貴重ですよ。
それが善意であろうとなかろうと(笑)
しかしまさか、鬼姫の弟とは‥凄まじいダークホースですね‥
個人的に、鬼姫は天涯孤独で、戦場で出会った野性的な女性を想像しておりました。
まさかまさか、王族とも血の近しい貴族のご令嬢とは。
とはいえ、次の黒狼が紅家の長男だったのですから、ありっちゃありなのでしょうか。
そして、幼馴染み‥ハァハァ
今まで目立たなかった旺季さんが、まさかそんな大貴族だったとは‥
しかも、零落していないお家柄の方だったのですね。
貴族派をあまりに擁護するので、てっきり没落貴族だと思っておりました。
単なる恨みつらみからでなく、きちんと考えて貴族派を擁護しているのなら、大変立派な人ですね。
自分が庶民ですので、国試派に共感していましたが、それはそれで忠誠心やらなにやら問題ありなようですし‥
みんなが一致団結して、劉輝が纏めて、どちらもうまくいけばよいのですが。
それにしても、旺季さん。
お姉ちゃん死んで、王も死んで、それでも踏ん張ってきたのですね。
決して劉輝や秀麗にとって優しい存在ではなさそうですが、生き延びてほしいですね。
しかし、文庫の展開的には、
「この人が黒幕だと思っていたら、実はむしろ、縹家と敵対していたんだよ!」な、
どんでん返しビックリな方が、おいしかったやも‥モゴモゴ‥(笑)
んでもって、公子。
この父母にして、この子アリ。
その言葉を、こんなにも強く噛み締めさせられるとは‥
といいますか、お父さん、鈴蘭とデキちゃえばよかったのに!もう!
そしたら、めちゃめちゃオモロイ家族の出来上がりなのに!
まわりとしては、一生お付き合いしたくない家族になるでしょうけれども^▽^
公子、鈴蘭親子、紫兄弟につきましては、
あまりにおいしすぎて、コメント不能でございます。
落ち着いたら感想ページ作りますハァハァ
その際、藍家とか羽羽殿とか劉輝とかごっつぁんな部分を詰め込みますハァハァ
身悶えしつつ、今日の感想を終わらせて頂きます。ウホッ!
△
|